2005 神奈川県立逗子高等高校
生物学特別講義 実物に触れる生物学2005 「細胞組織発生遺伝分類 とDNA」

第4回「魚類培養細胞による生体由来物質による形態形成に関する基礎実験」


2005特別講義トップページ   やさしい生物学トップページ 

第1回分類  第2回ウニの発生  第3回メダカの遺伝  第4回培養細胞


日時: 10月6日(木)・7日(金) 13:00〜17:00 

場所: 県立逗子高等学校 生物実験室

講師: 東京海洋大学 海洋科学部 羽曽部 正豪 先生

内容: 1日目:魚類の培養細胞をシャーレの底にコラーゲンを塗布しその上に接着伸展させ細胞の単層シートを作る実験を行ないました。細胞が組織を作るメカニズムについて学びました。また、細胞の培養方法や観察方法等についても学習しました。

2日目:魚類の培養細胞を観察し、さらに蛍光顕微鏡を用いてミトコンドリアや細胞骨格などの細胞器官の観察を行いました。蛍光顕微鏡の原理や観察方法に関する講義も受けました。これらの観察方法はミトコンドリアに特異的な酵素や特定のタンパク質(アクチン)を染色しています。細胞の機能は様々な細胞器官によって担われていることを学びました。全員で同時に行えない実習であるため、4つのグループに分け、ローテーションで行いました。


このページの最初に戻る  

2005特別講義トップページ   やさしい生物学トップページ 

第1回分類  第2回ウニの発生  第3回メダカの遺伝  第4回培養細胞


神奈川県立逗子高等学校
249-0003 逗子市池子4-1025
TEL 046-871-3218
FAX 046-871-0494
理科 野村 浩一郎