ミドリゾウリムシ 対物40倍 G励起

明視野観察で緑色の粒子の原形質流動が観察できます。

この粒子は共生藻類(クロレラの一種)です。クロレラのクロロフィルがG励起で赤色の自家蛍光を発します。

視野が黄色くなるのはG励起用のフィルタを入れたためです。

明視野(透過光)→フィルタ切り替え→励起光照射(蛍光が発生)→透過光カット(蛍光のみ)